豊島区のオススメ

母子手帳アプリ「としま もっと見る知る」

母子手帳アプリ「としま もっと見る知る」

妊娠・出産・子育て・予防接種の情報を提供する母子手帳アプリです。
お子さま一人ひとりに合わせた予防接種スケジュールを作成し、プッシュ通知でお知らせしたり、各種健診・イベント案内・流行疾患情報を配信します。

母子手帳アプリ「としま もっと見る知る」

マイナンバーカードの特急発行

マイナンバーカードの特急発行

1歳未満のお子様は、マイナンバーカードが1~2週間前後で郵送される特急発行申請が可能です。法定代理人が出生届を提出し、同時に特急発行申請する場合には、本人分の本人確認書類の持参及び本人来庁は不要です。

マイナンバーカードの特急発行

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」

2025年6月2日

出産・子育て応援事業の「経済的支援」と「伴走型相談支援」が、2025年4月から「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」へ置き換わってスタートしています。

妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

2025年4月11日

2025年4月1日から「育児時短就業給付金」が施行されています。 対象者や要件、支給額、申請方法などについて紹介します。

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

2025年4月7日

雇用保険制度の改正により、2025年4月1日から「出生後休業支援給付金」が施行されています。対象者や要件、支給額、申請方法について紹介します。

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

2025年1月17日

2024年12月2日より、マイナンバーカードの特急発行・交付制度が開始されました。対象者や申請方法、受取方法等について紹介します。

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!

2025年1月17日

2024年12月2日から出生届とマイナンバーカードの交付申請が同時にできるようになりました。後日申請するよりも簡便な手続きで、早くマイナンバーカードが発行されます。

出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!

相談する

妊娠出産・子育てに関する相談先

病院・救急

妊娠出産・子育てに関する病院と救急連絡先

子育て応援情報

広告

  • 広告掲載のご案内